こんにちわ。こねくと天王寺の井畑です。
みなさん目標を設定した時に達成することが最優先事項になっていませんか?
確かに目標を達成することは重要です。
しかし達成することだけに固執してしまうと目標達成できなかった時に意欲の減退や自暴自棄になってしまいませんか。
そんな時は一度、目標の達成までの過程を振り返ってみましょう。
何がダメだったかという考え方よりも何が上手くいったのかストレングス(できないこと、足りない部分に焦点を当てるのではなく強みに焦点を当てる)で物事を捉えるようにしましょう。
目標設定
・目標を設定する時に大きい目標を設定しなければならないと思いこんでいる。
・いざ目標を設定したが漠然としていてイメージができない。
・目標達成までの道のりが遠すぎて途中で挫折してしまう。
上記のような経験はお持ちではないですか❔(^-^)
目標設定方法
目標は短期目標と長期目標の2つに分けることができます。目標を細分化することにより達成までの具体的なイメージを抱くことができます。
例えば 長期目標が『正社員で働きたい』とした場合。
短期目標としては『就職活動をする』とします。
それを細分化すると
『企業に応募して面接を受ける』
さらに細分化すると
⓵履歴書・職務経歴書を準備する。
⓵を細分化すると履歴書・職務経歴書書くために必要な⓵志望動機(企業研究)⓶自己分析(自己PR)⓷自分の経歴を整理。
このように目標を細分化することでより明確になって取り組みやすくなります。
漠然としていた未来が徐々に実現可能のものへと変わっていきます。目標の達成の過程では躓くこともあります。躓くことは決して悪ではありません。
ただし、躓いた時にリタイアするのではなく振り返るチャンスだと捉えましょう。
そして何がダメだったのかを振り返ることも必要ですが、必ず良かった部分も振り返りましょう。
良い部分を振り返って自分を褒めてあげましょう。
そして高いモチベーション維持して次に取り組みましょう。
振り返ることは後戻りではなく未来への軌跡になると思います。
高いモチベーションから得られる3つのメリット
仕事の質が上がる
モチベーションが維持できると、質の高い仕事ができるようになります。さらに、与えられた内容だけでなく限られた時間の中で自ら工夫して仕事を進める意欲がわき、無駄な時間を使うこともなく、生産性の高い仕事ができます。モチベーションが低いと決められた仕事を最低限こなせばいいという受け身の考えになりがちなので、モチベーションは仕事の効率を上げるうえでも重要です。
自分自身に自信がもてる
モチベーションを維持して自分の仕事の質があがると、自分に自信がもてます。仕事に前向きになり、熱心に仕事をする姿は評価されるでしょう。認められる喜びはさらなる自信につながり、よりよい結果が生み出せるという好循環が生まれます。達成感を得ることで、できないと後ろ向きになることも、トラブルの際にも落ち込むことも少なくなり、精神的にも強くなれます。
周りの雰囲気が明るくなる
自分に自信がつけば、気持ちが前向きになり、周囲とのコミュニケーションがスムーズになります。そのため、職場の雰囲気が明るくなります。モチベーションを維持することは、周囲の雰囲気にも好影響を与えます。
目的を意識することが大事
「目的意識」とは、「物事の目的を達成しようとする明確な自覚」という意味の言葉で、「目的意識を持つ」というと「目的・ゴールを意識する」あるいは「意識しながら行動をとる」という意味になります。
物事を取り組む時に何となく取り組むのではなく、意識をもって取り組むこと(何の為にやっているのか)が重要です。
こねくとで一緒にご自身のペースに合わせて目標設定してステップアップしませんか?
このブログを読んで頂いた今がチャンスです。
こねくとで新しい明日を手に入れましょう。(*’▽’)