皆さんこんにちは(∩´∀`)∩
CONNECT豊中、4連休中はひたすらマイクラで家を建てていた丸山です(∩´∀`)∩
いやー…マイクラっておもろいですね…この歳になって始めたのですが、ひたすら黙々と好みの家を建ててしまいます(;´Д`)
さてさて、今回丸山が語りたいなーと思う事。
それは
「継続力」です。
基本的に、私は色んな事に3日坊主です。
ネイル、羊毛フェルト等のハンドクラフト系もあまり長続きしていません。
最初だけかじって、そのあとはあんまり作っていなかったり…。
ですが、そんな私でもなんとなーく意識しながら継続することが出来ているものがあります。
それは
1日1回辛い物を食べる事。
皆さんからしたらハァ?(´Д`)となるかもしれません。
でも私にとって、意識しながら継続するという事が出来るようになった。
ということで、自分を誇らしく感じたく思います!( ・´ー・`)どやぁ
そして皆さんにその継続するコツを共有しますので
この記事を読む前に、皆さんが何を継続したいのかイメージしておいてくださいね♪
継続のコツ①時間をだいたい決めておく。
私の場合は、晩御飯の時間に辛い物を取ろう!と決めているので、だいたいの時間が決まっています。
もしこれが運動なり勉強なりであれば、始める時間を決めておくと、それに合わせて行動が出来るはずです。
逆に、時間が決まっていないと
「あー気が付けば時間が遅くなってしまったから、今日はやらないでおこうかな」と
曖昧になってしまう自分が出来るかもしれません。
なので、この時間になったら動く!という風に決めた方が、いざ時間になった時に動きやすいかもしれませんね。
継続のコツ②その作業を常にイメージをしておく。
「今日はあーしてこーして、こうしたいなー」という、ザックリなイメージでOKです。
事前に作業内容をイメージすることで、いざ作業が始まるときに脳がその作業を行うことに順応し、スムーズにできるかもしれません。
これは作業訓練や業務訓練にも言えることなのですが、イメージしてから行動した方が成功率は高いです。
継続のコツ③継続していることを視覚化する。
私は特にやっていないのですが、案外これが一番大切になるかもしれません。
例えば、その行動をカレンダーに書くであったり、シールを貼る。であったり…。
皆さんに分かりやすく言えば「就労移行支援提供実績記録票」が埋まっていくと達成感を覚えませんか??
そんな感じで、何か継続していることを見えるようにするのも継続できるコツです。
継続のコツ④常に見える位置に置いておく
道具は常に見える位置に置いておきましょう!そうすることにより、忘れることはないと思います。
また、コツ②で書いているように、作業のイメージがしやすくなると思います。
継続のコツ⑤継続していることを報告できる人を決める
継続して「当たり前」ではないんです。継続出来ていることは「スゴイ」ことなんです。
これを共有できる人がいれば、いい意味で「監視の目」があることと、褒めてもらえることで嬉しくなって自然と続けようという気持ちになると思います。
もし、そういった人がいないな、とか、友人にはちょっと言うのが恥ずかしいな。ということであれば、支援員に報告しましょう!
継続のコツ⑥ダルい時は1秒だけでもいい!
やらないよりマシです!1秒だってでもいいです!
勉強するなら手にとって今日やるべきところをサッと見るだけ。
運動なら、腕をグルンと回すだけ。
それだけでもいいんです。
やらないよりマシ!
一瞬だけでもやったなら「やった」に入ります!
それでもコツ⑤に書いているようなシールとか、可視化できるもので表現しましょう。
人によっては「それはやっていない事と一緒じゃない?」と思うかもしれません。
でも、一度でも「やらない」を選択してしまうとそのままズルズル、やらないかもしれません。
で、あれば「やった」にカウントしてしまうのが良いのです。
継続のコツ⑦ご褒美を決める
ここに通所している人あるあるなんですけど、完璧主義が多いんですよね。
だから、ご褒美を決めたとしても「30日間継続」してからご褒美を決めたい人が多いのですが
合間合間に、細かいご褒美を決めるとより継続することが出来ますよ。
例えば、5日継続できたらこのご褒美を、10日継続出来たらこれをご褒美に決めようとかですね( ´ ▽ ` )ノ
まとめ
ちなみに、継続出来ているから何においても偉い!という訳ではないですよ!
3日坊主でも色んな事に手を出す事も、知識や見解を広げるためにも大切です。
でも、もし何か続けたい!と思っている方の参考になれば幸いです(∩´∀`)∩
ちなみに余談ですが、私が辛い物を食べ始めた理由は
瀧浪支援員から
「辛い物を食べると痩せるらしいよ」
と言われたからです(;’∀’)笑
それでは~(‘ω’)ノシ