こんにちは!梅田事業所の岡坂です。
前回軽い運動をすることでどういったメリットが得られるのか、といった内容で、
ブログを書かせていただいたのですが、今回は実際に梅田事業所の私が回っている
「ウォーキングコース」をご紹介したいと思います!
・階段の先にあるものとは、、、!天空の農園コース
・屋上でのんびり、グランフロントコース
・好きなキャラはなんですか?キディランドコース
・時間内にどれだけ駅を回れるか、探索コース
・ちょっとそこまで♪スカイビルコース
わたしは主にこの5コースを回っています!コース名は勝手に名付けました!
コースに特に決まりはありませんが、50分で事業所に帰って来れる範囲で、5000歩目指して歩いています!
真夏は暑すぎて日の当たるところにはなかなか行かないですが、
涼しくなったときに天気のいい中外を歩くのはとても気持ちいいです!
階段の先にあるものとは、、、!天空の農園コース
今回はこの天空の農園コースを紹介します!
まずは梅田事業所のある第2ビルを出て、大阪駅の方に向かいます。
真っ直ぐ一本道なのでわかりやすいです。大阪駅を過ぎたら
エスカレーターを登って、そこから時の広場のある階段を上って
そこからまたエスカレーターを2回上ります!(エスカレーター上り過ぎですね、、、笑)
ここまでは比較的楽な感じなのですが、上まで登った後は
そこから頑張って階段!階段!階段!!です!!
登り切った先に天空の農園があります!
10時~18時まで開放しているらしく、ウォーキングで行くと一番乗りだと思います!(多分)
15分~20分くらいで天空の農園に到着し、そこから10分休憩、そしてCONNECTを目指します!
農園で育てているもの
農園ではいろいろなものが育てられています。
これってこんな風になってるんや~と驚いたり、こんな名前の野菜あるん?、と新しい発見があって面白いです!
9/26に実際にこのコースを歩いて見に行ったのですが、写真に収めたので皆さんにも共有します!
落花生
真ん中の左側に2個くらい落花生ができているの見えますでしょうか?
もっと大きな木に、ぶわあああああああああああー-って落花生がついているのを想像してました!
イメージと違って、ちまっとしてたので、「え、可愛い。」と独り言をいいながら、パシャっと1枚いただきました。
唐辛子
落花生に比べてたくさん出来ていて、赤い小さいのが転々とあるのを見て
「え、クリスマスツリーやん。可愛い。」とまた独り言をいいながら、こちらも1枚パシャっといただきました。
金時ニンジン
スーパーにもある金時ニンジンです!
この写真の可愛いポイントは、表札?と、ニンジンのサイズ感です!
こちらも「わ、葉っぱ可愛い。」と言いながら、1枚パシャっといただきました。
金時ニンジンは、一般的な西洋ニンジンに比べて、カロテンが少なくて、リコピンが多いのが特徴です!
どういうことかと言いますと、青臭さが少ないのです!ただ栽培が難しいという側面があります。
生姜
煮物、生姜焼き、冷ややっこ、カツオのたたきなど、食卓でおなじみの生姜です!
お腹すいてきました!生姜単体は苦手なのですが、ジンジャエールは大好きです!
生姜の葉ってこんなツンツンしてるんですねー!新発見です。
こちらは、「あ、いつもお世話になってます。」と独り言をいって、パシャリと1枚。
農園全体
紹介した4種類以外にも、カリフラワー(3種類くらいありました)や芽キャベツなど、いろんな種類がありました。
26日はとてもいい天気で、少し暑いくらいでしたが、日陰で休憩すると、屋上で開放的なのでふわーっとします。
こちらは風を感じながら、「ほわ~。」と心で言いながら、パシャっといただきました。
シンプルに、青空と緑って素敵ですね、、、(語彙力なくなってしまいました。)
いい効果
ウォーキングコースの紹介をしてみましたが、いかがでしたか?
すでに知っている場所でしたか?私自身ウォーキングに行くことで、初めて行く場所が多くありました。
最初は探索みたいに探しながら行くのが楽しかったですが、慣れてくると前と違ったものが育てられていたり
途中の道で季節にあった飾り付けがあったりして、なかなか楽しいなと感じてます!
もちろん楽しいだけではなく、ウォーキングの意味を果たすために
適度な疲れは必要なんですが、50分しっかり歩くと疲れと同時に達成感を感じることができます。
さっきの農園全体の写真のように、いい天気の日にはリフレッシュ効果も倍増です。
最後に。。。
ウォーキングプログラムは週5日間の10時~10時50分実施しているので、週間化させるのにはぴったりです。
3日坊主の方は是非とも一緒にウォーキングに行きませんか??
新しい発見があるかもしれません。
今回はウォーキングについてでしたが、また別のコースや、他のプログラムも紹介させていただきたいと思います。
少しでも気になることがあれば最寄りのCONNECTまで、メールでも電話でも、お問い合わせください!