お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

お役立ちコラムUseful columns
Main Visual Main Visual

季節の変わり目乗り越えよう!

2022.10.11

豊中事業所ブログ

こんにちは!豊中事業所の成川です^^

ここ最近、急に気温が下がったり、かと思えばまた暑さが戻ってきたり…と寒暖差が激しく、何となく体もだるさを感じるような…事業所の朝礼や終礼でも、「季節の変わり目なので、体調管理をいつも以上に気をつけましょう!」とアナウンスすることが増えました。
しかし言いながら、「季節の変わり目って厳密にはいつやろう?」「具体的にどう気をつければ良いんかな?」と気になったので、今回はそれらについてきちんとまとめてみたいと思います。

季節の変わり目っていつのこと?

一般的に昼と夜の気温差や、月平均の気温の寒暖差が大きくなる頃をいいます。1ヶ月で5℃以上の変動がある3~4月や9~11月がまさに該当します。また、夏のはじまりの6~7月も寒暖差が激しいために、季節の変わり目と言われるそうです。
(まさに一昨年の6月、急に暑くなったのに体がまだ慣れていなくて、しっかり熱中症になりました(›´ω`‹ ))

どんな症状が出る?

寒暖差が激しいと自律神経のバランスが崩れやすく、体調不良の原因となります。
自律神経が乱れてしまうと、睡眠の質が低下して寝不足になったり、倦怠感集中力の低下などを引き起こします。
また、腸の動きにも連動しているため、胃腸の調子が悪くなったり、他にも頭痛肩こりなどが続くことがあります。また、今の季節は台風で気圧が下がることも頭痛などの体調不良に繋がったり、日照時間が短くなることで気分が落ち込みやすくなったりもするようです。

自分でできる対策

以上のことから、季節の変わり目では自律神経のバランスを崩さないように心掛けて過ごすことが対策となります。そのためには以下のようなことが大切です。

①十分な睡眠を確保

しっかり眠ることで副交感神経が働き、疲れを取ってくれます。

②バランスの良い食事

1日3食しっかり食べて、免疫力を高めましょう!(が、がんばります…(›´ω`‹ ))

③日光を浴びる

朝日を浴びると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、心の調子を整えてくれます。

④室内と屋外の温度差を減らす

先にも述べたように、寒暖差が激しいことで自律神経が乱れやすくなります。今の時期だとエアコンの調節や、外に出掛ける時は羽織りを持っていくなど工夫しましょう!

 

以上のように出来ることから対策して、秋の気候を楽しみましょう!

発達障害・うつ病・適応障害・パニック障害などで、就職・転職にお困りの方へ
  • 自分に合った仕事が分からない…
  • 職場の人間関係が…
  • 障害を理解してもらえない…
  • 体調や生活リズムが整わない…
  • 仕事が決まらない…
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
そんな人には…
精神・発達障害特化の就職支援機関『CONNECTの無料就職相談会』がオススメ!
行政から認可を受けた福祉サービスなので、安心して相談できます♪
  • 専門のスタッフが一人ひとり丁寧に対応!
  • 就職までの道筋が具体的にイメージできる!
  • 生活の不安も様々な資源を提案して解決!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
一人で悩まず、私たちと一緒に考えましょう!

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。