こんにちは!
CONNECT枚方の稲葉です!
かの有名な清少納言は言いました。
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。」
つまり・・・春はほのぼのと夜が明けはじめるころが良い。
白んでいく山際が少し明るくなって、紫がかった雲が細くたなびいているところが良いと感じていたそうです!
先日、とある理由から早朝に目が覚めたのですが、この言葉通り、夜が明け初めの薄っすらと空が明るくなっていく光景といつもより澄んだ空気の中で深呼吸するのは、なんだか得した気分になりました
朝はどうしても時間がなくてバタバタとしてしまいますが、その日のように早く起きれた日は、余裕をもって準備ができますし、流行りの朝活もできるのにいいこと尽くしですね♪
と、
いいたいとことですが・・・・・
皆様、数行前の文章を覚えていますか?
そうです。早朝に目が覚めた”とある理由”のことです!!!
”とある理由”とはなんだと思いますか?
いつもより早く眠ったから?
いいえ。何ならいつもより遅い時間に就寝しました。
早く出かける用事があったから?
いいえ。むしろ、いつもより少し遅めの時間に玄関を出ました。
何かしたいこと・しなければならないことがあった?
いいえ。あえて言うのであればもっと眠りたかったです。
も~~~周りくどいな~~~正解はなに!?
よくぞ聴いてくださいました!!
私が特に用事もなく望んだわけでもないのに早起きした理由・・・・
それは・・・・・
(ドラムロール🥁 )
<<花粉症>>です!!!!!!!!!!!
はい!! そこの「わかる~~~~辛いよね~~~~」と共感してくださった貴方!!
私と握手してください!そして、花粉症の辛さや対策について語り合いましょう!✨✨
そして、花粉症?辛いって聴くけど・・・そんなに大変なんだとか、お大事にと思ってくださった方、
どうかそのまま生涯花粉症になることなく、健やかにお過ごしください。
また、そこまで酷くはないけど・・・・・・
年々症状が出てきている方もどうかそのままの状態、または改善することを心よりお祈り申し上げます
もし、今年から花粉症と診断されました!という方! ようこそ同士よ!心から歓迎致します。(笑)
花粉症といかに付き合っていくのか共に考えていきましょう!
少し興奮気味に話してしまって驚かれたかと思いますが、どうかそのまま聴いてください・・・
365日何かしらのアレルギー症状が出ている私ですが、この季節は本当に辛いのです・・・💦
決してこの季節が嫌いというわけではないのですが、アレルギー症状が強く出てしまうのは、
やっぱり辛いので早く季節がすぎてほしいと思ってしまいます。
症状自体は風邪に近いですが、風邪ではないので学校や仕事を休むわけにはいきません・・・・
それなのに、普段と比べると思考の低下や作業効率も悪くなってしまいこともあり、何より気分的にすっきりしないのが難点す・・・・・
花粉症のせいとはいえ、ミスが多くなってしまうのは良いとはいえませんし、やらないといけないことは待ってはくれないので、上手く付き合う必要があります。
ここで、私が行っている花粉症の症状が出ていても、仕事を乗り切るためのアイテムや取り組んでいることを紹介します!
上げていくときりがありませんので、今回は仕事中でもできる・使えるものに限定します!
- 気分転換に簡単なストレッチ
- のどスプレー・鼻スプレー・目薬を使う
- 花粉症の用の薬を服用する(最終手段!)
- ティッシュを鼻につめる(マスク着用時及び、自宅のみ有効!)
- キシリトールなど服用すると口や鼻がスース―するタブレットや飴を食べる
あげてはみましたが、ほぼ薬品に頼っていて、思わず「結局、薬やないか~い!」とツッコミを入れてしまいました💦
ですが、どんな方法であれ自分に合っていて、症状が出ている中でも仕事に取り組めるのであればいいですよね♪
花粉症のように、自分ではどうしようもない体調の波は大なり小なりはあれど、誰しも経験があるかと思います。
その波に乗りながら進まないといけない時もあれば、波が落ち着くまで待つ必要がある時もあります。
それは人それぞれ、その時の状況によって異なりますので、どうすればいいのかわからない!と悩まれている方も少なくはないでしょう。
それでも、ずっと波に煽られ続けるのもしんどく辛いので、少しでも波が落ち着いている時に、予防や対策の準備をしていきたいですし、皆様にもしていただきたいです。
予防や対策をしても100%大丈夫とは言えないかもしれませんが、全く準備をしていないのとは違う可能性が高いと思います。
また、今回はあまり効果を感じなかったとしてもその経験を活かして新たに考えた対策は効果てきめんという可能性もありますので、ぜひ波に備えて準備をしてみませんか?
それは体調だけでなく、日常生活や就職活動、就職後の職場での取り組みでも当てはまります。
備えあれば憂いなしという言葉もある通り、自分による自分だけの自分のための、何かがあった時の予防・対策を確立させましょう!
こねくとでは、自分による自分だけの自分のための、何かがあった時の予防・対策を確立させるために、様々な訓練を通して見つけていくことを大事にしています。
もし、自分の体調と上手く付き合っていく方法を
- ・探している!
- ・一緒に探してほしい!
- ・様々な方法を提案してほしい!
- ・自分に合うのかいろいろと試してみたい!
と考えている方!
また、
- 「就活がうまくいかない」
- 「仕事が続かない」
- 「生活リズムが崩れている」
- 「就労移行ってどんな所?」
など、不安や悩みをお持ちの方、ぜひお気軽にご連絡ください!
随時、個別説明・体験利用を受付しております。
体験・見学・相談会についてのご質問・ご予約は、以下の方法でお問い合わせください!
- ①電話:072-808-8185(枚方事業所の体験or見学or相談会を希望とお伝えください)
- ②HP:お問い合わせフォーム(お問い合わせ後、こちらからご連絡させていただきます)