みなさまこんにちは!!
枚方事業所の岩濱です。
気温差が激しい日々が続いていますが、体調は崩れていませんか??
さて!!!!!
今回のブログでは何を書こうかな~と思ったのですが、
「第一印象」についてお伝え出来たらと思います☺☺☺
私は前職で営業職をしていたので、第一印象はすごく大事にしていました。
第一印象は30秒で決まると言われていることを知っていますか?
な!の!で!
特に短期決戦が必要となる場面では第一印象がとっても大事になります。
就職を目指している方にとっては、面接での第一印象は合否に必ず関わります。
就職活動以外でも、人間関係が良好になるなど第一印象を良くすることで
「得」することは多々あると思います(^^♪
今回は一般的に言われている
第一印象を良くする方法について少しお伝えします!
・身だしなみ
・笑顔
・姿勢をよくする
・挨拶は聞き取りやすい声でおこなう
身だしなみ
清潔な身なりは好印象を持たれやすいと考えられています。髪の毛を整える、女性ならナチュラルメイクを心がける、白や薄いピンクなど爽やかな色味の服を着ると、清潔な印象を与えられます。
笑顔
自分が笑顔でいれば相手もプラスの感情になりやすく、必然的にあなたの印象も良くなります。作り笑いは相手が気づいてしまう可能性があるため、あくまで自然な笑顔を心がけましょう。
姿勢をよくする
好印象を与えるためには、話すときの姿勢について意識しておくことが大切です。特に、猫背のように背中が丸まっていると自信がなさそうに見えるため、背筋を伸ばし、相手と目を合わせて会話をすることで、しっかりした印象を持ってもらえます。
挨拶
挨拶はマナーであると同時に、声のトーンや顔の表情を通じて自分の印象を相手に伝えます。具体的には、元気よく明るい笑顔で挨拶すれば、さわやかな好印象を与えることが出来ます。
いかがでしょうか??
少しでも意識してもらえたらと思います。
いろいろお伝えしましたが、
人との関係って「相手の好み」や「相手との相性」もあるし、「縁」もあります。
あまり苦しく考えすぎず、楽しむ気持ちで「第一印象を良くする方法」を実践してみてくださいね☺
ではまた次回のブログでお会いしましょう~(*^▽^*)