皆さま、お久しぶりです。神戸三宮のイガリです!
4月に入り、学生を卒業されたり、新しく職場が変わった~なんて人も多いのではないでしょうか…??
「しんどいな~」「なんであの人はできるのに、私はできないんだろう」と思う事が、度々頭をよぎっているかもしれません。
私も、その一人だったので気持ちは大いにわかります。
ネガティブ思考に陥っている方必見!!
今回は、「自己肯定感」についてブログを書いていこうと思います。
自己肯定感ってなに??
そもそも自己肯定感というのは、「ありのままの自分自身に満足できる感覚」のことを言います。
自己肯定感が高い人は、ポジティブな思考や前向きなコミュニケーションが身についているため、日常生活でストレスを溜めにくい傾向があります。
一方で、自己肯定感が低い人は自分や他人に不満や不安をもちやすく、悩みを抱えがちです。
ここから自己肯定感を高める方法4選を紹介しますので、参考にしてみて頂けると嬉しいです!
わたし流自己肯定感高める方法3選
①人は人、自分は自分と考える
自己肯定感が低い人は自分に自信がない方が多かったりするので、
他の人のできている点に注目し、劣等感や嫉妬心を感じやすいでしょう。
でもそれは、自分は満たされていないと、自分で自分に言い聞かせているのと同じです。
他の人にとっては、あなたが憧れの的になっているかもしれませんし、
誰にでも得意・不得意はあります。「自分の得意なことで貢献しよう」「苦手なことは得意な人に任せてしまおう」と考えられると気持ちが楽になります。
自分のことを気にかけ、昨日の自分よりも成長できたかどうかという価値観を大切にしていきましょう。
②1日1個自分を褒める!メモに取る!
本当に些細な事から大きな事まで、なんでもいいです。
「朝お布団から体を起こせた」「電車に乗れた」「アサーションを意識して人に話しかける事ができた」
等自分の行動を振り返ってみましょう。
難しければ、CONNECTの支援員や、友人や、ご家族、支援員に聞いてみましょう。
③癒しの時間を大切にする
人間関係に疲れやすい人は、趣味や休息などの癒しの時間をつくってみましょう。
日ごろ人と関わる機会が多いなら、誰にも気を遣わない一人時間をつくってもよいですね。
無理してがんばり続けると心が折れてしまうので、自分を休ませてあげる時間も大切にしてみてください。
1日、2日やってみただけでは、すぐには変わらないかもしれません。
ぜひまずは「現状を正しく見る」ところから始めてみて頂けたらと思います。
自分の考え方の癖を少しでも意識していけば、行動も変わってくるかもしれません。
このブログをみて少しでも自己肯定感が高まることにつながりますように。
CONNECT神戸三宮では多種多様なプログラムと職員との面談を通して就職に向けての訓練や相談を受け付けております。
今のお困りごとや就職へ向けてのプランなどご相談いただければ嬉しいです!
お問い合わせお待ちしています
兵庫県にお住まいの方(神戸市(中央区、北区、西区、垂水区、須磨区、長田区、兵庫区、灘区、東灘区)、明石市、西宮市、芦屋市)
の方はもちろんのこと、大阪府内で通所可能な方のお問い合わせも大歓迎です!
引き続きお問合せをお待ちしておりますので、今後ともよろしくお願いします。
CONNECT神戸三宮では、精神保健福祉士、社会福祉士、作業療法士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーの資格を持ったスタッフで構成されています。ご相談お待ちしております。