そこで今回は暑さによる健康被害や、夏の暑さを乗り切る予防法をご紹介していきたいと思います(*´ω`)
夏の暑さがもたらす健康被害
熱中症
よく聞く症状名ですね!
熱中症とは、体温調節機能がうまく機能しなくなることで引き起こる症状です。暑い場所だけでなく、湿気の多い環境で長時間過ごすと、体内に熱がこもりやすくなります。また一気に悪くなるのではなく、段階的に進行していきます。軽度の場合はめまいや疲労感、中等度になると頭痛、吐き気、嘔吐等の症状が起こります。重度になると高体温(40度以上)、意識障害、錯乱、昏睡など、非常に危険な状態となります。対策は次の章で書きますね!
脱水症状
これも良く聞く症状名ですよね!
脱水症状とは、暑さによる大量の発汗で体内の水分と電解質のバランスが崩れることで、血液量が減少し、口の渇きや倦怠感、頭痛、重度の場合は意識障害などの症状が現れます。熱中症との違いとしては、脱水症状は水分と電解質の不足、熱中症は体温調節機能の破綻です。症状も違い、脱水症状は口渇や濃い尿など、水分不足の症状が中心で、熱中症は高体温や意識障害など、体温上昇に関連する症状が中心です。対策は次の章で書きますね!
夏バテ
これは症状名ではないのですが、夏バテもよく使う言葉かなーと思ったのでご紹介します!夏の暑さが続くことで、食欲不振や疲労感が蓄積し、体調を崩すことを「夏バテ」と言います。夏バテが続くと体力が低下して、日常生活や仕事に支障をきたすこともあります。
各症状の予防
3つの症状をご紹介しましたので、それぞれの対策をご紹介していきたいと思います!
熱中症&脱水症状予防
予防法としては、下記があります。
こまめな水分補給
そもそもなぜ水分補給をするのかと言うと、汗をかくことで失われる水分を補うことで体内の水分バランスを保ち、体温調節機能を正常に保つことができます。
「喉が渇いたなぁ」と感じ、何か飲み物を飲まれることが多いと思いますが、熱中症予防に関しては、喉が渇く前に、定期的に水分を摂取することが推奨されています。特に外出時や運動時は、15〜30分ごとに少量ずつ飲むのがおすすめです!
適切な飲み物を選ぶ
温度に注意する
常温の水やぬるま湯を併用した方がいいと言われています。
体を冷やす
冷却グッズ活用
近年雑貨屋さんやドラッグストア、また寝具とかでよく見かけるようになりました。冷却タオルや冷感スプレー、携帯扇風機などの冷却グッズを活用すると、外出先でも涼しく過ごせます。
また、わざわざ買うのはちょっと…と言う方は、保冷剤や氷を活用し、タオルに包んで、血管の太い首元や脇に当てると効果的に体を冷やせ、涼しさを体感できるようになりますので是非試してみてください☆彡
夏バテ防止方法
夏バテを防止するのに有効的な方法をご紹介します☆彡
この2点を詳しく紹介していきます!
適度な運動
大人になるとどうしても運動の機会って減ってきちゃいますよね…。実は、運動はかなり重要です。とは言っても無理してしまったら元も子もないので、無理のない範囲で、適度な運動を心がけていきましょう☆彡
例えば、ウォーキングやストレッチ、水泳など、体に負担をかけない運動が最適です。特に、朝や夕方など気温が比較的低い時間帯に行うと体への負担も少ないです(*´ω`)
バランスの取れた食事
ビタミンB | ビタミンB1(豚肉、豆類、玄米等)は、糖質をエネルギーに変えるのに必要です。また、ビタミンB2や B6(緑黄色野菜や乳製品、魚類)も代謝をサポートします。 |
ビタミンC | ビタミンC(特に柑橘類やキウイを含む果物、ピーマン、ブロッコリー等)は免疫力を高め、 疲労回復を助けます。 |
ミネラル | 暑い時期は汗でミネラルが失われやすいため、適切に補給することが重要になってきます。ナトリウムは塩分として、カリウムはバナナやほうれん草、マグネシウムはナッツ類や豆類、カルシウムは乳製品や小魚から摂取できます。 |
まとめ
CONNECTでは運動プログラムで「ウォーキング」があります!働く上で必要な体力をつけることはもちろんですが、朝一の涼しい時間帯に運動して、血の巡りをよくしたり、行き詰っている時に気分転換に参加したり、運動習慣をつける第一歩にしたりと様々な効果あります✨
また、梅田事業所ならではの「地下ダンジョン」と呼ばれている地下街を歩きますので、日にも当たらず涼しく運動ができます(*´ω`)
- 自分に合った仕事が分からない…
- 職場の人間関係が…
- 障害を理解してもらえない…
- 体調や生活リズムが整わない…
- 仕事が決まらない…
精神・発達障害特化の就職支援機関『CONNECTの無料就職相談会』がオススメ!
行政から認可を受けた福祉サービスなので、安心して相談できます♪
- 専門のスタッフが一人ひとり丁寧に対応!
- 就職までの道筋が具体的にイメージできる!
- 生活の不安も様々な資源を提案して解決!
一人で悩まず、私たちと一緒に考えましょう!