ご挨拶
少し遅いご挨拶になりますが、新年あけましておめでとうございます!
堺東事業所の小川です。
早いもので年が明けて1週間ほど経ちましたが、皆様どんな年末年始をお過ごしになられましたか?
有意義に過ごされた方、のーんびり過ごされた方、私のように大掃除に追われた方、色んな過ごされ方をされたかなーと思います(´∇`)
お重箱の意味
年始といえば、皆様おせちは食べられましたか?
おせち料理にはそれぞれ意味があるのはご存じの方も多いかなと思うのですが、実はお重箱の段にもそれぞれ意味や詰める料理にもある程度決まりがあることはご存じでしょうか。
一の重:子孫繁栄・不老長寿・家内安全を願う
料理:祝い肴と口取り(羊羹や寒天などの甘味類)
二の重:喜び・財産・学業成就などを願う
料理:焼き物
三の重:不老長寿・出世・夫婦円満などを願う
料理:酢の物
与(よ)の重:末広がり・家運向上・無病息災などを願う
料理:煮物
五の重:神様からの福をいただく
料理:入れずに空箱
こんな意味が込められております。ちなみに四ではなく与なのは、四が不吉な数字なため避けられております。
そして、五の重は別名「控えの重」とも呼ばれ、将来の繁栄・発展の余地があるとの意味も込められているため、食べ物を詰めないで空にしておきます。
そもそもお重箱はなぜ積み重ねるのかというと、幸せを積み重ねるという意味で積み重ねて使用をしております!
お重箱にもこんなに意味があるのは、驚きですね( °Д°)
ただ、お家でおせちを作らないと5段お重箱はみることがないかもしれませんね。
おせち食べる前に知っておきたかった!って方、私も書きながらそう思いました。なので、来年のおせちの時には、またこれを思い出して食べてください(´∇`)
意味や意図
お重箱の話からあれですが、皆様が普段使ってる物やしていることにも意味や意図があります。それを知ってるか知らないかで見え方も変わると思います、知らないことは調べたり、聞いたりして意味や意図を理解してみると楽しいかなと思います( ̄▽ ̄)ノ
CONNECT堺東でも様々なプログラムがあります!少しでも気になるなーって方は、是非一度お気軽にご相談ください( ·ㅂ·)و ̑̑
電話 : 072-242-3377
E-mail : info12@connect-syurou.com