はじめまして!
3月にconnect川崎に入職しました支援員の奥園と申します 。
生まれ育ちは九州で関東に住んでもうすぐ10年を迎えます。
好きな食べ物は魚です
(幼少期から好きな食べ物はサバの塩焼き!!

座右の銘は「やらぬ後悔よりやる後悔」です。
就労移行支援は未経験ですが、 以前より携わりたい思いを募らせて座右の銘のごとく、
「 やらぬ後悔をしたくない!」思いで飛び込みました!
入職して早3週間経ちましたが、
とてもスタッフが明るく、 楽しい職場環境で利用者さまの支援に携わらせていただいています 。
とてもスタッフが明るく、
しかし新しい環境に身を置き、 つい先日まで緊張状態が続いていました。。
ちょうど季節の変わり目で寒暖差が激しかったり、重度の花粉症( メガネ&マスクは必須!!)
も相まって自律神経も乱れに乱れ、 寝つきが悪かったり、緊張感が続いたりして、
「あぁ… 乱れてるなぁ」と自覚しておりました。
そんな自分を受け入れ、対処することで、 今では自律神経の乱れや過度の緊張感はなく、
少し恥ずかしながら、今回
私が持ち直した対処法をご紹介します
〇ゆっくりお風呂につかる
〇リラックスできるあたたかいハーブティーを飲む
〇リラックスできるあたたかいハーブティーを飲む
〇落ち着く香りのお香を炊く
〇甘いものを食べる
〇寝る前にあたたかい牛乳を飲む
今の心の状態に関心を寄せて向き合うこと、 今の状態にあった対処法をとることが
自分を大切にできると思い、 あの手この手で存分に心身を労わってみました。
季節の変わり目、特に今は、 年度の変わり目で世間も変化の多い時期なので、
ざわざわしたり、 緊張感のある季節だと思います。
やわらげる方法は人それぞれですが、ぜひ、 お気軽に色んなスタッフにお声をかけください。
もしかしたら自分では思いもよらなかった目からウロコの対処法を 発見するかもしれませんよ。