お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

お役立ちコラムUseful columns
Main Visual Main Visual

自分と向き合う苦しさとの付き合い方

2025.03.28

枚方事業所ブログ

みなさんこんにちは!!

コネクト枚方の山本と申します。

4月は新生活が始まる時期であり、緊張した面持ちの新入生・新社会人とすれ違うことが多くなりますね。社会人の間でも人事異動など新たな出会いが待っていて、緊張とワクワクが共存する季節です。

そんな出会いの多いシーズンですが、皆さんは「あー自分って出来てないな」
と思う場面に出会う事ってありませんか?
仕事だけでなく日常生活でも思う事はあるのではないでしょうか。
一生懸命やったんだけどダメだった…色々考えたけど出来なかったと
自信を失うきっかけにもなりますよね。

 

皆さんはそんな時、どうやって乗り越えておられますか?
いくつか対処法について紹介させて頂きます!

➀自己評価を見直す

自分を厳しく評価しすぎていることがあります。
他人と比較するのではなく、自分の成長や努力に目を向けてみましょう。

➁小さな成功体験を積む

大きな目標よりも、まずは小さなステップを達成することを目指してみてください。
例えば、「今日5分だけ散歩する」や「友達に一言挨拶する」など
些細なことでも達成感が得られます。

 

➂ 自分に優しくする

ネガティブな考えに囚われそうなときは、友達に接するような優しい言葉を
自分に投げかけてください。例えば、「よく頑張ってるよ」とか「今日は疲れただけだよ」など。
自分に優しくすることは非常に大切ですね。

➃ 自分の感情を受け入れる

「駄目だ」と思う気持ちも大切なサインです。
その気持ちを無理に抑え込まず、「今、自分はこう感じているんだ」と認めてみてください。

 

➄ 信頼できる人に相談する

感情を共有することで、心が軽くなることがあります。
家族や友人、または専門家に話を聞いてもらうのも良い選択です。

 

如何でしたでしょうか?!

誰でもいくつになっても、仕事でも趣味でも何かを始めたばかりの時は
「思ったよりイケてない自分に向き合わざる負えないとき」の苦しさは当然あると思います。
ただそれを避けて生きていく事も可能ですが、そうなると人勢の幅はうんと限られた物になってしまうし可能性も狭くなります。

自分と向き合う事は苦しい事だと思いますが、一人で立ち向かうのではなく
コネクトのスタッフと就職に向けて一緒に乗り越えていきませんか?😊

随時見学や体験を行っておりますので検討中の方は是非お問合せください。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

 

 

 

発達障害・うつ病・適応障害・パニック障害などで、就職・転職にお困りの方へ
  • 自分に合った仕事が分からない…
  • 職場の人間関係が…
  • 障害を理解してもらえない…
  • 体調や生活リズムが整わない…
  • 仕事が決まらない…
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
そんな人には…
精神・発達障害特化の就職支援機関『CONNECTの無料就職相談会』がオススメ!
行政から認可を受けた福祉サービスなので、安心して相談できます♪
  • 専門のスタッフが一人ひとり丁寧に対応!
  • 就職までの道筋が具体的にイメージできる!
  • 生活の不安も様々な資源を提案して解決!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
一人で悩まず、私たちと一緒に考えましょう!

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。