お久しぶりです。
10年以上日記を書いていたりと文字を書くことは好きなのですが、ブログとなると何を書いたら良いのかわからなくなる梅月です。
そこで、今回は最近私が聞いて「確かに!」と納得した話について書いてみようと思います。
皆さんは「引き寄せの法則」を信じていますか?
「今日はついてるぞ!」
と思ったらどんどんラッキーなことが起こったり、逆に
「今日はついてないな…」
と思えば1日中アンラッキーだったり。
なぜか自分が思ったとおりのことが起こることはありませんか?
私は今まで半信半疑だったのですが、ある言葉を聞いてから納得できるようになりました。
それは脳にある「RAS(脳幹網様体賦活系)」という機能について知ったからです。
この機能、簡単に言うと人間は興味や関心のあることを無意識のうちに選び出し集める習性があるというものです。
例えば皆さん、
「京都に旅行に行きたいな。」
と思っている時、街中を歩いていたりネットを見ているときにやたらと京都の情報が目にとまる事はないでしょうか?
もちろん京都ではなく他の旅行地でも良いのですが、自分が求めている情報は目にとまりやすいということです。
ここで上記で書いたことを思い出してください。
「今日はついてるな!」
と思っている日、そんな日は小さな幸せでも「ついていること」として認識してくれます。
逆に
「今日はついてないな…」
と思っている日には、たとえ合間に小さな幸せがあったとしても脳はついていないことばかりに気をとられてしまって、幸せなことを見逃してしまうのです。
もちろん心がしんどい時に無理やり楽しいことを考えることは難しいと思います。
ただ、この機能を知っているだけでも対策が取れることもあると思います。
例えば「ついていない。」と感じる日、本当に1日を通してラッキーなことはなかったのか考えてみてください。実はアンラッキーなことを脳が集めているだけで、きっといくつかのラッキーもあると思います。
そしてその小さな幸せに意識を向けるようにしてみてください。
最初は難しいかもしれませんが、小さな幸せを意識し続けることで、脳は勝手に幸せなことを集めようとしてくれるようになります!
そして実はコネクトでもこの機能を伸ばすことができるんです。
皆さん、週間行動計画表の一言コメントの部分にその日の訓練でできていなかったことを書いてはいませんか?
もちろん、次の日以降に頑張ろう!という前向きな気持ちで書いているのであれば良いのですが、そうでないのならばぜひ「頑張ったこと」「できたこと」を書いてみてください。
そうすればいつからか自分を褒めることが自然とできるようになってくると思います!
それでも難しいという方は最初はぜひ支援員に聞いてみたください。
全力でおこたえします!!